私の保健学  堀尾英範  更新 2019.2.3


  

 

 本の表紙2 

       

 本の表紙3

 

 年長者の医療と介護          
   
The Best Parent is Both Parents
 
    What's new ?

       「日々の記録」はブログに移行いたしました。
       (1)「子連れの離婚をする前に」という本を作りました
2013.7.10
       (2)「保健学の実践」という本を作りました。 2014.7.10 
       (3)「砂糖の害」という本を作りました。2015.2.22
       (4)「
年長者の医療と介護」という本を作りました。2016.9.10
       
進化的医学のページを作りました。2016.9.15
       
アルツハイマー病のリンク集を作りました。 2014.4.19
       共同親権のページを作りました。 2012.4.30
       子どもとの交流のリンク集を作りました。08.08.28 更新
       英文をいくつか日本文に訳しました。 08.10.18 更新
       家庭円満に関するリンク集を作りました。08.3.8 更新

       My health science
       中国語学習用リンクを作りました。2008.1.16 
       ヒアリング用のリンク集を再掲しました。2009.11.9
       勉強会で栄養(ダイエット)の話をしました。2012.12.11
       「私の中学時代の勉強内容」という文章を書きました。06.08.25 更新
       米国国立がんセンター「空気をきれいに」という文を和訳しました。08.07.16更新
       意見文を書きました。 06.03.25 作成
       リスク・コミュニケーションのリンク集を作りました。 06.02.26 作成
       ストレス解消のためのリンク集を作りました。05.05.01 作成 
       カフェインのリンク集を作りました。05.03.05 更新 
       不眠のリンク集を作りました。05.01.05 更新 
       映画サウンド・オブ・ミュージックのリンク集を作りました。05.11.02 更新  
       Hearing 勉強用のリンク集を作りました。04.10.10 更新  
       Acupunctureのリンク集を作りました。04.12.03 更新
       虫歯予防のリンク集を作りました。04.08.05 更新  
       交通事故シミュレーションのリンク集を作りました。04.05.23 更新  
       禁酒のリンク集を作りました。04.05.03 更新 
       情報の信憑性(ダイオキシン問題)についてリンク集を作りました。04.07.29 更新 
       ストレスと進化についてリンク集を作りました。04.06.21 更新
       出生率についてリンク集を作りました。03.10.26 更新 
       水銀と魚のリンク集を作りました。06.11.29 更新  
       禁煙のリンク集を作りました。06.09.04 更新  
       エイズのリンク集を作りました。03.12.29 更新
       年金のリンク集を作りました。03.12.19 更新 
       紫外線のリンク集を作りました。 06.08.14 更新 
       診察室用のリンク集を作りました。04.03.10 更新

       小児救急 00.11.10
       私の保健学 01.10.12
       日々の記録 05.6.12
       保健学 リンク集 04.04.10
  
       一般臨床医学 勉強用リンク集 09.06.10
       臨床医学総論 勉強用リンク集 06.09.30 
       休憩室 00.09.02
       休憩室 リンク集04.07.06 
       ゲーム リンク集 02.12.29
       オン・メディア 02.03.16  
       プロフィール 00.06.14
                            (は最近更新した項目です)
免責条項:

        (1)このサイトには、私の個人的な体験が書いてあります。
    
           特定の人の診断や治療などについては、主治医の判断に従って下さい。
        (2)このサイトからのリンクは、「今後私が読もうとしているページ」という意味です。
               内容が正しいことを保障しているわけではありません。
        (3)
★★評価は、私の個人的な意見です。無印のほとんどは未評価です。

                             
                               堀尾英範 ほりおひでのり